ぎっくり腰や腰の痛みで
痛み止めの薬を飲んでも、
痛みや・腫れが不安な
あなたへ
「ぎっくり腰や腰の痛みは、
もう変わらないと
思っていませんか?」
当院には、名古屋市でぎっくり腰で、
悩んでいる方が多く来ております。
歯磨きの最中、中腰になったら急に腰が痛くなった
腰が痛すぎて、仕事にならない
椅子から立ち上がると、急に腰が痛くなった
重い荷物を持とうとしたら、急に腰が痛くなった
仕事が終わって、急に動いたら腰が痛くなった
ぎっくり腰の方は、
痛みで身体がつらいので、
「やるべく動きたくないな~」
という話を聞きましたので、
好転堂では、ソフトな整体と
痛くない鍼灸をしております。
また、触っているような整体や
痛くない鍼なので、
整体や鍼を受けている感じが無くても、
体が楽になるので、結果的に
ぎっくり腰が楽になる内容です。
ぎっくり腰は、中腰の姿勢で重いものを
持ち上げた時に、
腰に激しい痛みが起こることを言います。
・顔を洗うとき、いすに腰掛けて
横や後ろのものを取ろうとした時
・咳やくしゃみをした時
・ゴルフや野球の素振りを軽くした時など
・ベッドや布団から身体を起こそうとした時
日常の中で普段の動作をしたときに、
痛みが起きます。
ぎっくり腰になる原因の1つは、
腰を支える靭帯や筋肉に急に負担がかかり、
微小断裂を起こして激しい痛みをおこすためと言われます。
腰に強い捻挫を起こしたのと同じ状態なので、
腰の捻挫ともいわれます。
しかし痛みの原因はそれ以外に、
腰部の椎骨関節とその周りの関節包、椎間板などが傷つき、
炎症を起こして痛みをおこすことがあります。
また痛みを我慢することで、さらに強い痛みになっていきます。
年齢が増すと、加齢や運動不足のために腰の筋肉が弱くなり、
腹筋と背筋のバランスが乱れていることがあります。
また椎骨の関節や椎間板が変形し、
椎間板ヘルニアなどを起こしている場合もあります。
ぎっくり腰の特徴は?
・中腰の姿勢でものを
持ち上げたり、
急に立ち上がろうとした時
に激痛が走る
・前にかがんだ状態や
長く座っている時に痛む
・重だるいような腰の痛みが続く
・寒い環境で長く仕事をした時
に痛む
があります。
ぎっくり腰の痛めやすい場所は、
・仙腸関節の炎症、痛みからの
ぎっくり腰:
仙腸関節の炎症からの
ぎっくり腰の場合は、
お尻に痛みがでます。
また仙腸関節の炎症は、
骨盤の上にある背中の筋肉が
硬くなって痛みが出たり、
太ももの後ろ側・ふくらはぎに
痛みやしびれを出ます。
・腰椎の炎症、痛みからのぎっくり腰:
腰椎の炎症、痛みからのぎっくり腰の場合は、
骨盤の上にある腰椎周りの筋肉が痛みます。
また背骨ぎわの背中の筋肉が硬くなって痛みを出させたり、
下肢に痛みを出させたりします。
・背筋や筋膜の炎症、痛みからのぎっくり腰:
背中の筋肉や筋膜の炎症、痛みからのぎっくり腰の場合は、
傷ついた背中の筋肉や、その筋膜が痛みます。
レントゲン検査と血液検査を行います。
腰椎の異常を確認するために、
レントゲン検査を行います。
ただ、実際にはぎっくり腰の痛みは、
筋肉・筋膜の緊張からくる
炎症や痛みなので
レントゲン検査には、
写らない場合があります。
病院での処置は、湿布と痛み止めの薬です。
●好転堂では、ぎっくり腰からの、
腰の痛みや炎症や腫れを防ぐことで、
楽に生活できるような、
お手伝いをしております。
○急な痛みから、
腰の筋肉が硬くなっているので
硬くなった腰の筋肉を緩めることで、
ぎっくり腰の痛みを軽くする
ぎっくり腰で痛めやすい
筋肉・筋膜である腰方形筋や
背骨の辺の脊柱起立筋群、
腰の奥深い大腰筋に
整体や鍼灸の施術をすることで、
腰の炎症、痛みを楽にします。
5000円 (最初:60分程度)
(2回目以降:45分程度)
4000円 18歳まで
(最初:45分程度)
(2回目以降:40分程度)
「つらいぎっくり腰
のお悩みを、
いっしょに解決しましょう。」
「お手伝いします。」
好転堂 院長 富氏 隆嗣
駐車場:あり(1台分)