A:不正出血は、月経や分娩以外でおきる、
子宮から流れる出血のことを言います。
Q:不正出血の原因は?
A:子宮や卵巣、膣などに病気があることで、出血がおきたり、
ホルモン分泌の異常などで、子宮内膜が反応して、
月経以外に出血がおきます。
・膣や卵管などの炎症
・ホルモンバランスの崩れ
・子宮筋腫
・子宮内膜症
・子宮や膣のびらん
・性感染症
・頻発月経など月経異常
・排卵、着床出血 によるものなどです。
Q:好転堂での対応は?
A:止血作用のある鍼灸をすることで、
不正出血を改善します。
特に、
・手術後の不正出血が止まらない場合は、
鍼灸がよく効きます。
・子宮筋腫や子宮内膜症、膣や卵管などの炎症やびらんは、
婦人科の治療を優先してください。
その後、繰り返して出血を繰り返すような場合には、
鍼灸をしたほうが、止血する場合があります。
・流産後による不正出血や、
下腹部の違和感や痛み、体調不良などには
鍼灸の止血・鎮痛効果で改善します。
不正出血でお困りの方は、
好転堂に連絡を。